2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【D言語】任意のメンバー関数の存在を確かめる方法

前回の記事では”型Tがメンバ関数fooを持っているかどうかを確かめるテンプレート”を紹介しました。 しかし、fooで決め打ちというのは、使い勝手があまり良くありません。 そんなわけで、今回の記事では”型Tが任意のメンバ関数を持っているかどうかを確かめる…

メンバー関数の存在を確かめる方法inD言語

D言語でも、メンバー関数の存在を確かめることができます。 なので、今回は"型Tがメンバ関数fooを持っているかどうかを確かめるテンプレート"を紹介します。

メンバー関数の存在を確かめる方法

Dart vs JSX の記事がうまく書けないので、今回はC++11ネタでお茶を濁したいと思います。 C++11では型周りを扱うコードをC++03などに比べるとかなり簡単に書けるようになりました("C++ SFINAE" 等で検索すると良いです)ので、今回は"型Tがメンバ関数fooを持…

D言語のUFCSを使い倒す

こんにちは。 今回は、dmdに最近実装された機能であるUFCSを使って、AOJの簡単な問題をなるべくセミコロンを打たずに解いていきます。

D言語の動的配列

D言語の動的配列は、C言語などの配列とはかなり違うので、そのへんをつらつらと語っていきます。